Warning: simplexml_load_string(): namespace error : Namespace prefix kashmir3d on line_color is not defined in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): <kashmir3d:line_color>0000ff</kashmir3d:line_color> in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): namespace error : Namespace prefix kashmir3d on line_size is not defined in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): <kashmir3d:line_size>2</kashmir3d:line_size> in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): namespace error : Namespace prefix kashmir3d on line_style is not defined in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): <kashmir3d:line_style>1</kashmir3d:line_style> in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): namespace error : Namespace prefix kashmir3d on icon is not defined in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): <kashmir3d:icon>901001</kashmir3d:icon> in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
山行記録
◎2015.4.29(Wed) 天気:晴れ時々曇り 気温:11~21℃
◎コース:06:33塩水橋-07:03天王寺橋-09:54丹沢山山頂10:18-10:47天王寺尾根分岐-11:33雨量計-12:57塩水橋(行動時間:6時間24分)
◎標高差:約1150m
最高点の標高: 1577 m
最低点の標高: 413 m
累積標高(上り): 1532 m
累積標高(下り): -1489 m
今回は、新入のY田氏と二人で山へ行くことになった。
Y田氏の道具は全て新しい。
同氏の為に、私は登山ショップへ同行することを約束していたが、昨日、今日の為にドタバタと道具を整えることになってしまった。
向う山は丹沢は「丹沢山」。
コースは、丹沢山への最短アプローチである「天王寺尾根」経由だ。
このコースは私も歩いたことが無く、行ってみる気になった次第です。
時計の気温計で11℃。
ぼちぼち準備して出発。
06:33塩水橋
気温11℃と、うすら寒い中、山頂へ向けて出発。
この時間で、早、路肩は路上駐車が並んでいる。
そう。
今日は祭日。
かつ、ゴールデンウイーク初日、ということで、早目に現地に着いたつもりだったが、危うく駐車できなくなるところだった。
駐車の車は登山者のものばかりではなく、釣り人の車が半数は混じっている様子だ。
Y田氏と色々話しをしながら歩いていたら、目立つ吊り橋に着いた。
↓
07:03天王寺橋
橋のたもとに着いたら、橋の名は「天王寺橋」となっていた。
ここより天王寺尾根に乗るべく林道を離れるはずなのですが…。
分岐が見当たらない。
いや。
私がY田氏と話しをするべく沢側に顔を向けながら歩いていたので、尾根に乗る分岐に気付かんかった…。
ちょっと間誤付き、前掲画像の分岐を発見。
ここより、ようやく登山が始まる。
天王寺尾根は坦々と続く。
樹林に阻まれ、全般、眺望は利かない。
緩急織り交ぜながら標高を稼ぐが、緩急のうち”急”のウエイトが高い。
久々にまともに山を登る私の太ももが悲鳴をあげる。
桜がまだ残っていた。
この先の道は、桜の和やかな表情から打って変わって、険しい表情を見せる。
脇は崩壊。
痩せた尾根にクサリが設置されていた。
まあ、登山なので、この位の刺激はご愛嬌ということで。
↓
09:54丹沢山山頂10:18
時計の気温計で13℃。
今朝の麓の気温と変わらんな。
カッパを羽織った。
さてさて…。
”山頂で飯でも…”と考えていたが、意外にサクサク登ってこれた。
飯の時間にはまだ早く、寒くもあり、一服入れた後、下山することにした。
山頂では、人は疎らだった。
登山道もガラガラだ。
↓
10:47天王寺尾根分岐
塩水林道に出るコースは、緩急メリハリコースだった。
林道に出るまでズバッと降り、林道に出てからはダラダラと降る。
↓
11:33雨量計
林道を出て、すぐ目の前に雨量計が設置されているコンクリートでできた建物を正面に望む。
そのすぐ脇に林道ショートカット道がある。
「山と高原地図」では、破線扱いになっている道だが、この道を降った。
破線表示だが登山道状態で、道のコンディションは良い。
この場所は堰堤下なので、水が叩かれ”静寂”という表現からは遠い。
しかし、水が叩かれる音のみ耳に入り、他の余計な音は一切耳に入らず、下界から持ってきた余計な雑念も忘れさせてくれる。
この沢際でバーナーを出し、渓流の音をバックに飯を食った。
”やっぱ丹沢だな~!”と、何が丹沢なのか分からないが、そう思った。
私が初めて登った山は、西丹沢の畦ヶ丸だった。
渓流沿いの美しい景色が続く山だった。
それが気に入って、いつの間にか一人で山に入るようになっていた。
やっぱ、登山は入口が大事だな。
初めて登る山を気に入らないといけないな。
じゃないと、登山の何が面白いのか?理解してもらえない。
私自身、畦ヶ丸は何度も何度も登った。
手を変え品を変え、道を変え、季節を変え、何度も登った。
毎週毎週畦ヶ丸を登る気にはならないが、年に一度位は登りたい。
そんな感じで、Y田氏は今日登ったこの山を気に行ってくれるだろうか?
実は雑念が一つだけある。
吸血ヤローの存在だ。
かなり警戒していたが、幸い、ヒルを見つけることはできなかった。
残るは、この林道を降るだけだ。
途中、山を振り返ると、山腹は新緑で眩しかった。
↓
12:57塩水橋
無事、帰還。
時計の気温計で21℃。
山頂は寒かったが、下界は暑い…。
もう、夏だな!
連休中は、また、山が続く!
本日は寄道せず帰宅。