日本百名山「光岳」(便ヶ島より聖岳、光岳周回)


Warning: simplexml_load_string(): namespace error : Namespace prefix kashmir3d on line_color is not defined in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224

Warning: simplexml_load_string(): <kashmir3d:line_color>0000ff</kashmir3d:line_color> in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224

Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224

Warning: simplexml_load_string(): namespace error : Namespace prefix kashmir3d on line_size is not defined in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224

Warning: simplexml_load_string(): <kashmir3d:line_size>2</kashmir3d:line_size> in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224

Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224

Warning: simplexml_load_string(): namespace error : Namespace prefix kashmir3d on line_style is not defined in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224

Warning: simplexml_load_string(): <kashmir3d:line_style>1</kashmir3d:line_style> in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224

Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224

Warning: simplexml_load_string(): namespace error : Namespace prefix kashmir3d on icon is not defined in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224

Warning: simplexml_load_string(): <kashmir3d:icon>901001</kashmir3d:icon> in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224

Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224

山行記録

◎2014.8.17(Sun)~19(Tue)
天気:

  • 8/17:曇り後雨
  • 8/18:晴れ夜雨
  • 8/19:曇り時々雨(下界晴れ)

気温:12℃~29℃

◎コース:

  • 一日目:05:54便ヶ島-06:40西沢渡-09:08大木の広場-09:55苔平-11:27薊畑分岐-12:38小聖岳-13:58聖岳(前聖岳)山頂14:12-14:58小聖岳-15:44薊畑分岐-16:05聖平小屋分岐-16:09聖平小屋(行動時間:10時間15分)
  • ◎二日目:07:28聖平小屋-07:33聖平小屋分岐-08:35岩頭-09:44南岳-10:22上河内の肩-10:44上河内岳山頂-10:56上河内の肩-11:27奇岩竹内門-12:33畑薙分岐-12:45茶臼小屋(行動時間:5時間47分)
  • 三日目:04:51茶臼小屋-05:06畑薙分岐-05:26茶臼岳山頂-05:43仁田池-06:13希望峰-06:40鞍部-08:10易老岳-08:57三吉平-10:08イザルガ岳分岐-10:16県営光岳小屋-10:39光岳山頂-11:02県営光岳小屋-11:59三吉平-12:56易老岳-13:25 P2254-14:41平らな広場-15:21面平-16:44易老渡-17:02便ヶ島(行動時間:12時間11分)

*延べ行動時間:28時間13分
*赤字部分の山行記録を掲載しています。

◎標高差:約2120m

合計距離: 37082 m
最高点の標高: 3009 m
最低点の標高: 936 m
累積標高(上り): 4236 m
累積標高(下り): -4200 m

05:26茶臼岳山頂

茶臼岳山頂

時計の気温計で12℃。
相変わらず風が強く寒い。

早々に下山開始。
6185-2

茶臼岳から喜望峰へ向う道は、このザレた道でもって一気に標高を落とす。
6185-3

後、「山と高原地図」で言う、ダケカンバ帯に入る。
6185-4

後、広い空間に出れば、そこが「仁田池」。
6185-5

05:43仁田池

仁田池

周辺はドフラット。
6185-7

しかし、テント禁止の掲示あり。

デカい水溜りなのできれいな水ではないが、取りあえず水はある。
6185-8

一服入れた後、前進再開。
6185-9

点景。
6185-10

ん?
6185-11

下界は晴れてるな…。
6185-12

そう思ったのも束の間。
稜線上は、再びガスに包まれてしまった。

この間、木道多し。
6185-13

また、コツコツとアップダウン続く。
6185-17

06:13希望峰

喜望峰

山頂は樹木に覆われ、眺望無し。
というか、樹林がなくてもガスで眺望はどっち道ない。

更にルートを消化するべく、前進。
6185-19

またもや、下界の”晴れ”が見えた。
6185-20

…。
どうやら、天気予報は当たっている。
地域的には、晴れは晴れだな。
ただ、稜線上にガスが張り付いているだけのことだ。
もっと陽が高くなれば、この張り付いているガスも高度を上げるか?

山の天気は難しい…。

06:40鞍部

6185-21

この辺りが、山と高原地図でいう「鞍部」と思われる。

さっそく、登り返しの斜面に取り付く。
6185-22

山と高原地図では、鞍部先は「お花畑点在」との記載あり。
6185-23

いや~、しかし…。
いい加減、ガスの中をうろついており、鬱々と進む。

景色は期待できず、森の写真しか撮りようがない。
6185-24

森。
6185-25

森。
6185-26

森。
6185-27

08:10易老岳

易老岳

茶臼小屋を出てから三時間か。
ぼちぼち、晴れるなら晴れてもいい頃と思うのですが…。

さて。
ここで再びデポジット作戦発動。
ここは山の交差点で、下山路である易老渡方面へ向う道と光岳へ向う道に分かれる。
つまり、光岳はピストンになる。
その距離は短くない。
コースタイムでは、約5時間半に及ぶ。

どうせ、後でここまで戻ってくる。
重いテント装備を背負って行動しても仕方なく、サブザックに必要なものだけ詰め込み、ザックにはレインカバーをかけデポすることにする。

身軽になって前進!
6185-29

お!陽射し!
6185-30

ガスよ!吹き飛べ!

しかし、陽射しは一瞬だけだった…。
6185-31

再び、森を黙々と進む。
6185-32

森。
6185-33

森。
6185-34

08:57三吉平

三吉平

「山と高原地図」でいう、”三吉平”と思われるポイントに到着。
”思われる”という、歯切れの悪い表現ですが、ルート上にある道標全般、プラのプレート製が多く、その表示は年月によるものか?消えている、若しくは、判読不能のものが多い。
しかし、間違えると致命的なポイントについては、しっかりした道標が備えられています。
今回は、地形図の持参はなく、ポケットに突っ込んでいるのは「山と高原地図」のみなので、間違えていたらご容赦ください。

さて。

易老岳~光岳間の”鞍部”が今居る”三吉平”で、この先、光岳へ向けて登り返すことになる。
6185-36

その登り返しは傾斜のきついガレ場。
6185-37

けっこう長い。
このガレ場で、一気に標高を稼ぐことになる。

で、登り切った…。
6185-38

前掲のガレの途中から、雨が降り出した。
ガレを登り切って、カッパ着用。

先ほど登ったガレは涸れ沢であったが、登り切ったその延長には沢が流れていた。
6185-39

更に進むと傾斜は緩くなり、お花畑。
6185-40

ここは、「静高平」と命名されている。
静高平

水場あり。
6185-42

10mほど先に、もう一カ所あり。
6185-43

”そろそろイザルガ岳分岐に出る頃だな…”と、それを確認したくGPSと取り出した。
そしたら電池切れで沈黙…。
予備の電池とスマホはデポしたザックに残したままだ。

茶臼小屋を出る時には、電池残量は満タン表示だったのに電池が無くなったか。
GPSに仕込んでいた電池は、パナソニックのリチウム乾電池。
以前、エナジャイザーのリチウム乾電池でGPSの連続稼働時間を測ったら30時間を超えていた。
その経験から、メーカーは違えど、リチウム乾電池の長時間稼働を期待していたのに…。
この電池での連続稼働時間は、概ね、20時間ほどか。

写真はガスでまともな写真を残せず、GPSのログすら取り上げられた…。
光岳小屋で電池を買おう。

10:08イザルガ岳分岐

6185-44

イザルガ岳へ立寄る時間的余裕はない。
6185-45

あったとしても、このガスの中じゃ行っても仕方ない。

スルーし、光岳へ向う。
6185-46

この間、「亀甲状土」が続く。

これか?
6185-47

これかも?
6185-48

亀甲状土保護の為、この間、木道が伸びている。
6185-49

小屋はもう近いか?テント場が見えた。
6185-50

と思ったら、目の前にあった。
6185-51

10:16県営光岳小屋

県営光岳小屋

小屋の入口をくぐり、中に入る。
電池を売っているか尋ねた。
”売っていない”と返事が返ってきた。

電池は諦め、山頂へ向う。
6185-53

森。
6185-54

森。
6185-55

10:39光岳山頂

6185-56

幸い、山頂での雨は免れた。
しかし、相変わらずのガスっぷりだ。
”光石”まで足を伸ばすつもりだったが、このガスの中では、まったく行く気がしない。

早々に下山開始。

11:02県営光岳小屋

県営光岳小屋

小屋先で、光岳の遠望写真を撮った。
日本百名山「光岳」

…。
”遠望”というには近すぎるか。
しかし、この近い距離でさえ、この程度にしか判別できなかった。
私にとっての光岳はガスに巻かれ、霞んでいるモヤみたいなものになってしまった。

”来なければよかった”
今日、無理に光岳に登らず、晴れた日に出直した方が良かったかも知れない。
機嫌のいい光岳を見たかった。
これでは、光岳に来ただけ、の意味しかない。

茶臼小屋を出てから6時間か。
その間、一度も陽射しに触れなかった。
それどころか、また、雨が降って来た。

久々に雨の中、山を歩いた。
気分はローテンション…。
ガスの中を長く歩き過ぎ、ちょっと鬱っぽくなっているのかも知れない。

さ、帰ろう。

三吉平手前辺りで、テント装備で単独の若者とすれ違った。
彼は”いや~、森を見るには絶好の日ですね~!”と、機嫌よさそうに私に話しかけてきた。
私の心境は前述のとおりで、この若者の言葉を素直に受け入れられない。

11:59三吉平

三吉平

12:56易老岳

易老岳

無事、デポしたザックを回収。
荷物をまとめ直す。
ここから標高差約1450m降れば、今回の長い縦走路も終わる。

どうも、先ほどの若者の”森を見るには絶好の日”というのが心に引っかかる。

もし仮に、光岳に登らず帰っていたとしても、麓から光岳を望んでガスが晴れていたら、それはそれで後悔したであろう。
自然は自分の思い通りにならないことなんか、小学生でも知っている。
天気が思い通りにいかないことに、かなりローテンションになっていたが、段々、そんなことを気にかけている自分がアホらしくなってきた。
さっきは若者の言葉を素直に受け入れられなかったが、今は救いの言葉に変わった。

そう!

今日は、森を見る為に歩いている!
6185-60

13:25 P2254

P2254

にわかに現れるこの小ピークは、穂先のように鋭く危ない。

両面は切れ落ちている。
6185-62

ピークは巻き。
巻き道上には、前掲画像の如く、木の根露出箇所多数有り。
スリップ注意!
慎重に降る。

点景(森!)
6185-63

標高を落とすと共に、晴れ間が顔を出すようになってきた。
それと共に、気温が上がり暑い。
先ほどまでカッパを羽織っていたが、それも脱いだ。

当然、今は雨は降っていない。
しかし、途中の休憩後、ザックを担ごうと持ち上げたら、その下でヒルがザックにしがみつこうとしていた。
こいつにトドメを刺す。

森!
6185-64

14:41平らな広場

6185-65

たぶん、ここが「山と高原地図」でいう、ポイント名「平らな広場」。

更に降る。
6185-66

なお、易老岳以降、ずっと急傾斜が続く。

たまに段になっており、こんな感じで楽をさせてくれる。
6185-67

15:21面平

6185-68

更に降る。
6185-69

いい加減降ってきたんですけど…。
傾斜はあまり楽にならない。
しかし!
易老渡対岸の尾根は、だいぶ近づいてきた!
ゴールは近い!

P1328。
6185-70

山と高原地図上、P1328先にあるとされるポイント名「小さなコル」は、よく分からなかった…。

さて。
ようやく、この下山路も終盤戦に入る。

山と高原地図上で、”急坂でジグザグ道”とされるエリアに入る。
6185-71

傾斜は、むろんきつい。
プラス、パチンコ玉のような小石がばら撒かれており、スリップしやすい。
私は、途中ですっころんだ。

で、降り切った…。
6185-72

ここで事実上、登山終了。

下界の天気予報は、やはり当たっていた。
6185-73

16:44易老渡

易老渡

事実上、登山は終了したものの、ここから便ヶ島まで林道を歩かねばならない。
6185-75

途上にて、聖岳を望む。
6185-76

この時間になってなお、ガスが纏わりついていた。

林道を歩いていたら、聖光小屋のご主人の車が通りかかる。
声をかけていただき、便ヶ島まで乗せていってくれるとのこと。

”ラッキー!”

お言葉に甘え、楽をして便ヶ島に戻る。

17:02便ヶ島

時計の気温計で29℃。

便ヶ島の駐車場まで乗せていただき、ここで駐車料金を支払う。
後、ご主人と世間話を交わす。

人里離れたところで生活されていらっしゃる故か…。
”そんなことまで話ししていいの?”
って位、話しをしてきた。
多分に個人情報的なことに係ってきますので、ここではお話しできませんが、人生、何歳になっても悩みは尽きないもののようです。
お知り合いの方、お話し聞いてあげてください。

そんなことで、ご主人の話しに集中してしまい、画像はなし。

今回の山行は時間が長かったこともあるが、それにしては、事件?困難?我儘?等々…色々多く、密度の濃い時間を過ごすことになった。
これらは、下界では決して味わうことのできない”何か”なんだと思う。
この”何か”の内容で、いい思いもしたし、嫌な思いもした。

”結果良ければ全て良し”と、世間ではよく言う。
色々あったが、今の私の心境は充実感でいっぱいになっており、とても満足している。
たぶん、結果は良かったんだろう、と思う。
少なくとも、また山に登りたい。
雨が降る可能性があっても(極力避けますが…)。

本日は寄道せず帰宅。

≪≪ 日本三百名山「茶臼岳」の記録に戻る ≪≪

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください