Warning: simplexml_load_string(): namespace error : Namespace prefix kashmir3d on line_color is not defined in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): <kashmir3d:line_color>0000ff</kashmir3d:line_color> in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): namespace error : Namespace prefix kashmir3d on line_size is not defined in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): <kashmir3d:line_size>2</kashmir3d:line_size> in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): namespace error : Namespace prefix kashmir3d on line_style is not defined in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): <kashmir3d:line_style>1</kashmir3d:line_style> in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): namespace error : Namespace prefix kashmir3d on icon is not defined in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): <kashmir3d:icon>901001</kashmir3d:icon> in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/hyaku-meizan/100-meizan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-gpx-maps/wp-gpx-maps-utils.php on line 224
山行記録
◎2014.2.23(Sun) 天気:曇り後晴れ 気温:0℃~9℃
◎コース:07:07大倉山の家-07:49雑事場ノ平-09:15堀山の家-10:49金冷シ-11:10塔ノ岳山頂10:28-11:42金冷シ-12:41堀山の家-13:32雑事場ノ平-14:07大倉山の家(行動時間:7時間)
◎標高差:1180m
最高点の標高: 1485 m
最低点の標高: 194 m
累積標高(上り): 1620 m
累積標高(下り): -1498 m
二週連続で首都圏を襲った大雪。
この雪の影響で、私の休日は二週連続で穴に籠るしかやりようが無かった。
そんな大雪が降る予感もしなくなり、ようやく山へ行ってみることにする。
向う山は丹沢「塔ノ岳」。
この山なら入山者は多く、残雪に遮られることもなく、登山口まで問題なく辿り着くことができるであろう。
現地に着くと大倉バス停にあるデカいコインパーキングは既に満車。
コインパーキング入口脇に女性が立っており、「大倉山の家」駐車場のセールスをしている。
こんな所で「秦野戸川公園」駐車場のゲート待ちをしても仕方ない。
素直に女性に駐車場の手配をお願いすることにする。
で、「大倉山の家」駐車場到着は06:45頃。
時計の気温計で3℃。
ぼちぼち準備して出発。
07:07大倉山の家
山頂へ向けて出発。
そんなことで、車を大倉山の家に停めることになりましたが、その料金、500円/日。
バス停前のコインパーキングと料金は変わらない。
むしろ、バス停前より登山口に近づく。
気持ちお得な気分を味わいつつ、登山口に到着。
本日予定のルートは大倉尾根ピストン。
登山以外、運動という運動をしない私の腹は、二週、山を登らないだけで肥えた。
スーツのベルトの穴は一個手前になってしまった。
そんな余分な肉を、鈍った足で今日は支えている。
大倉尾根をピストンするだけで、いっぱいの予感…。
さっそく入山。
朝、朝食を摂るのに海老名S.A.に立ち寄っていた。
そこでの水溜りは氷を張っていた。
それを見ていた私は、”登山道はアイスバーンになっているかも…?”と思っていたが、予想に反し、登山道は凍っていない。
白いものは全てシャーベット。
↓
07:49雑事場ノ平
この所、キンキンに冷えた山を登ることが多かったので、今日もその例により、妙に厚着になっていた。
この山は登山者が多い。
雪は融け、登山靴が雪に埋まることもなく、それどころか、土が露出している。
厚着をしていることがなにやらバカらしくなってきた。
上下、ハードシェルを着込んでいたが、ここで脱ぐ。
さて、先へと進む。
進むとすぐ、見晴茶屋がある。
で、その見晴しっぷり。
見晴し良好!
ここでトイレを借りる。
山頂へ向う道は、小屋裏を回り込むようについている。
進んでみると、今までとは景色が変わる。
ようやく雪が出てきた。
更に、傾斜がキツイ。
この斜面に取り付く前にチェーンスパイクを装着。
この斜面を登りきると、あるのは「一本松のベンチ」と呼ばれる休憩所。
暫し、緩い傾斜が続く。
後、急傾斜。
前掲画像は、登り切ったところを振り返ったもの。
そこにあるのは、「駒止茶屋」。
”馬も休憩したがるか…”
納得。
で、また緩斜面。
と、こんな感じで緩急、メリハリコースです。
点景。
ふと、頭を上げると、ヤビツ峠から続く表尾根を望む。
あの、白い稜線を左に詰めた延長線上に塔ノ岳山頂がある。
まだまだ遠いな~…。
↓
09:15堀山の家
ここより先は、緩急の”緩”の色は薄くなる。
要するに、急になる。
”急”点景。
”急”点景②。
当たり前だが、歩くのを止めなければ前へと進む。
なんだかんだ言いながらも「花立山荘」に着いた。
ここでトイレ拝借。
その料金、50円。
花立山荘より眺望。
前掲画像は、鍋割山稜より伸びる「小丸尾根」。
私の体は予想通り、足が上がらなくなってきた。
しかし、花立山荘に着くと”山頂まであとちょっと!”感が強くなる。
ここから30分も歩けば山頂に着くか?
終わりが見えてきた私は、気がよくなり、また登り始める。
更に!
ようやく、この山のピークを望む。
↓
10:49金冷シ
ここは、鍋割山への分岐であり、塔ノ岳へと続く稜線でもある。
稜線に乗ると流石に雪は多い。
また、景色良し!
画像、左手でガスを被っているピークが大山。
↓
11:10塔ノ岳山頂11:28
時計の気温計で0℃。
以前、雪のないこの山を平日に登った時と同じ位登山者が居る。
西風強し。
尊仏山荘の状況。
山頂積雪量はお察し下さい…。
丹沢山、蛭ヶ岳方面。
いづれのピークも、あいにくガスの中。
鍋割山稜。
かまくら?
いや、シェルターか。
誰かが、トレーニングをしたのか?小屋前に造作。
山頂は吹きさらしで、風を避ける場所は少ない。
風下側の緩い傾斜地の雪を踏んで、平にならし、休憩。
実は…。
飯を車に忘れてきた。
已む無く、常備のカロリーメイトをパクつく。
そんなことで、腹が減った…。
早々に下山開始。
時刻はまだ昼飯時というわけではない。
まだまだ、登りの登山者は多い。
ややもすると、登りと降りの登山者のすれ違いで渋滞になる。
そんな中、登山道沿いの、まだ踏み固められていない斜面を使い、すれ違いを避けつつ降る。
↓
11:42金冷シ
途上にて、眺望。
花立山荘で休憩。
ここで山荘に入り、お目当てを食す。
尊仏山荘で、飯と言えるものは相変わらずカップラーメンしかなかった。
以前、その経験をしていた私は、途中途中の山荘で”何が食えるか?”確認しながら道々登っていた。
花立山荘のラーメンは、500円/杯。
他、うどん、牛丼等があった。
堀山の家ではカレーうどん。
料金は未確認。
飯も食ったし、下山再開。
↓
12:41堀山の家
この先、道のコンディションは朝とは違う。
雪が融け、所々、土がネチャネチャになっていた。
下山路もだいぶ消化し、見晴茶屋まで降ってきた。
ここより先、傾斜がキツイ箇所は少ない。
ここでチェーンスパイクを外す。
↓
13:32雑事場ノ平
↓
14:07大倉山の家
無事、帰還。
時計の気温計で9℃。
久々の表丹沢。
特に大倉尾根。
視界の中、常に人がいる。
標高差が1200m位あるにも関わらず、純粋な登山者の通年の集客力では、日本最強の山かも…?
本日は寄道せず帰宅。