三浦「大平山」(鎌倉アルプス一周)

山行記録

◎2011.3.23(Wed) 天気:曇り時々晴れ 気温:未計測

◎コース: 09:15野村住宅-09:16関谷奥見晴台-09:39みず木山頂上-09:44市境広場-09:59天園-10:15天台山頂上-10:31鎌倉市二階堂の住宅地-10:48鶴岡八幡宮-11:15建長寺-11:32勝上献展望台-12:00大平山頂上-12:06天園-12:24市境広場-12:33関谷奥見晴台-12:43野村住宅(行動時間:3時間28分)

◎標高差:147m

合計距離: 15529 m
最高点の標高: 164 m
最低点の標高: 7 m
累積標高(上り): 786 m
累積標高(下り): -770 m

現在、”東北地方太平洋沖地震”の影響で、ガソリン不足が深刻になっております。
そのような状況を鑑み、同志K達氏とも協議の上、現在、遠征は自粛しております。

それでは、近場にどこかないか?
いろいろ探していると”鎌倉アルプス”が気になる。
私の自宅は、登り口の近所にあり、いや、あるからこそ、今まで”登山”の対象として見たことがなかったのですが、”ヤマレコで調べると皆さん結構歩いている。
”ならば”とのことで、やって来ました登り口。
…自宅から走って15分。
ナマッた体にムチ打つべく、本日のスタイルはトレランスタイル。

既に体も温まっており、即出発。

09:15 野村住宅

野村住宅

この登り口は、私が朝のランニングで使用しているルートです。
いつもであれば、登ってすぐ右折し、金沢自然動物公園方面へ行くのですが、今日はまっすぐ登り詰めます。

登りだしはこの急階段。
DVC00006.jpg

階段途中にて
DVC00007.jpg

09:16 関谷奥見晴台

関谷奥見晴台

眺望抜群!!
DVC00011.jpg

登山道の状況は全般こんな感じ。
DVC00014.jpg

今回のこのコース。
かなりのんびりした起伏の尾根道で、まさに”ハイキング”。
これから鎌倉まで行くわけですが、前途に明るい!

標識看板の状況は全般こんな感じです。
DVC00016.jpg

”みず木山”取付点
みずき山取付点

”みず木山”への取付点は突然やってきました。
看板にマジック書きしかありません。
反対側から来たらかなりの確率で見逃すと思います。

09:39 みず木山頂上

みず木山頂上

頂上はジミですが・・・

眺望は抜群!!
みず木山眺望

09:44 市境広場

市境広場

”市境”ということで、ここから先は、横浜市と鎌倉市を分ける尾根沿いの道となります。
鎌倉まじりの道になると道が急に”情緒的”になる。

砂岩の岩盤を切り通した道
DVC00022.jpg

09:59 天園

天園休憩所

この”天園”という謎めいた地名?
そこにあるのは休憩所です。
軽食を扱っている様子で、これなら手ぶらでこのコースを歩いても問題ない。
ただし、私が到着したこの時間では営業していませんでした。

天園見晴台
天園見晴台

天園見晴台より眺望
天園見晴台

ようやく”鎌倉”を望む。

天台山取付点
天台山取付点

天台山へ行くには、ここを右に登って行きます。
しかし、この取付点。
私はGPSを睨みながら進みましたので気付きましたが、これ、標識・看板も無いですし、普通わからないと思います。

10:15 天台山頂上

天台山頂上

”またもや眺望が・・・”と期待して登ってみましたが、あいにく藪の中。
この先は、”瑞泉寺”方面へと標識を追って進みますが、まさに”瑞泉寺”へ分岐する道を”瑞泉寺”へは向わず真っすぐ進みます。
すると、二階堂の住宅街に出る。

10:31 鎌倉市二階堂の住宅地

DVC00039.jpg

更に住宅地を下へ下へと下る。

10:48 鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮

若宮大路
若宮大路

大イチョウ
大イチョウ

昨年の春、倒れてしまった鶴岡八幡宮”大イチョウ”。
樹齢1000年だったそうですが、復活の兆しを示しております。
すごい生命力。

この辺りで空が曇りだす。
寒くもあり、あまりノンビリもできないので、コンビニでカロリーメイトを購入し、パクつきながら”建長寺”へ向かいます。

11:15 建長寺

建長寺

再び”天園ハイキングコース”へ入るにはこの”建長寺”の敷地を跨ぐ必要がある。
”拝観料”は300円。
支払いを済まし、奥へと進む。

敷地の奥左側にこんな感じの道があり、これを進む。
DVC00045.jpg

更に進み、急な階段を詰める。
DVC00048.jpg

11:32 勝上献展望台

勝上献展望台

で、眺望。
勝上献展望台眺望

12:00 大平山頂上

大平山

太平山頂上から撮影した写真が、トップに掲載している写真です。
眺望抜群でした。
なお、天園ハイキングコース中、すっきり”鎌倉アルプス”の全貌(写真でも全貌ではなく半貌位ですが・・・)を撮影できるのは、この大平山頂上からのみの様子でした。

12:06 天園

天園峠の茶屋

昼時でもあり、朝とは違い営業中。
平日にもかかわらず、お客さん5人位入っていました。
ここから先は、来た道を辿って戻る。

12:24 市境広場

12:33 関谷奥見晴台

12:43 野村住宅

無事、帰還。

久々に走ったせいか?後半は膝がやられました。

今回歩いたこのコースは、住宅街や、幹線道路、墓地が隣接しているのですが、絶妙に樹木で見えないようになっており、歩行中は登山気分を十分味わえる内容になっています。
しかし、要所要所では、”~見晴台”があるので、眺望も満喫できる要素が含まれており、ボリューム満点です。
また、コース中で鎌倉詣でもでき、”~寺”も続出しますので、歴史系に興味のある方は見所満載と思います。
ちなみに、鎌倉市の場合、たいていの”~寺”周辺は、歴史的風土保存区域や、歴史的風土特別保存地区に指定されており、寺そのもの以外に周辺環境も守られおり、限りなく昔に近い状態を保たれるようになっているので、”古の人”が歩いた雰囲気も満喫できます。
登山当日は、平日にもかかわらず多数の方とすれ違い、”天園ハイキングコース”の人気のほどを知りました。

本日は寄り道せず、昼飯を買って帰宅。

自宅からのドアトゥドアでのトータル行動距離は、17キロ弱と意外にロングになってしまいました。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください