プリムス「114ナノストーブ」について(使用経過1年後)

前回実施した”SOTO「MUKAストーブ」について(火力確認実験 *VS.PRIMUS「P114ナノストーブ」)”の実験の際、ナノストーブにコッヘルを乗せるとコッヘルが微妙に傾いている。

”乗せ方が悪かったんだろう”とそのまま実験を進め、ナノストーブの燃焼状況を確認してみると冒頭画像でも確認できますが、ゴトクが真っ赤に焼けている。

実験終了後にゴトクを確認してみるとゴトクの受け部分が歪んでいました。

歪み
DSCF3675.jpg

これが原因でこんな感じになってしまいます。
DSCF3673.jpg

コチラは正常なゴトク受け部分
DSCF3674.jpg

これが原因でコッヘルが傾いている様子。
マジマジと見てみることで初めて気づきました。

なぜ歪んだか?思い当たる原因は一つ。
ストーブ使用後に早く仕舞ってしまいたく、なんどか使用直後に雪の中に突っ込んだことがあります。
その際、ゴトクは冒頭画像のように真っ赤かであったと思われ、熱せられることで柔らかくなっていたところへゴトクに変な圧をかけたのが原因?と思います。
*このストーブの携行は雨蓋内に収納しており、携行時のトラブルは考えられず、上記原因位しか思い浮かばない。

まあ、ナノストーブは”世界最軽量”が売りなので、肉抜きも極限までなされておりゴトク受け部分も貧弱といえば貧弱。
”世界最軽量”の代償といったところでしょうか?
それ以外、前回報告と同様、過不足なく使用しております。


*前回報告はコチラ → プリムス「114ナノストーブ」+「IP-250U ウルトラガス」について(使用経過報告)

DSCF0010.jpg *プリムス「P114ナノストーブ」の最新相場はコチラ

プリムス「114ナノストーブ」について(使用経過1年後)」 に4件のコメント


  1. SECRET: 0
    PASS: e9a10ed878c26db3233293357112a846
    こんばんは。
    同じコメントを書いてすいません。
    こちらの記事のほうが質問にあってると思いこちらにコメントしました
    プリムスのP114 ナノストーブの購入を検討してます
    主に湯を沸かすのがメインで使いたいと思ってますが
    他にもご飯を炊いたりフライパンを使って調理もしてみたいとも思ってます
    使用するクッカーとフライパンは直径11cmほど
    P114は見た感じ集中日なのでご飯を炊いたりするときにうまく炊けるでしょうか?
    目玉焼きなどは作れるでしょうか・・・?
    一応ほかの候補はスノーピークのGS-100かP153です


  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    かめさん>
    コメントいただきありがとうございました。
    ご質問の件ですが、あいにく私は山で飯を炊いたことがありませんので明確なご返答はいたしかねるのですが・・・。
    飯を炊く際、”はじめちょろちょろなかぱっぱ”等といいますが、まず、沸騰させ、後、煮るという作業になります。
    P114の場合、確かに炎が一点に集中しますが、火力調節はとろ火まで可能なので”煮る”という作業には問題ないと思われます。
    ”うまく炊けるか?”の問題は恐らくコッヘルの材質の方が影響が大きいような気がします。
    材質については”チタン”か”アルミ”の選択となると思いますが、アルミの方が熱伝導が良いようなのでチタンと比べれば万遍なく熱が伝わり焦げるリスクは減ると思います。
    他、候補のストーブについて、私は所有していないので、やはり明確な返答は致しかねますが・・・。
    GS-100についてはよく解りません。
    P153については私の仲間が所有しており、ちょっと使わせてもらったことがあります。
    P114と比較すれば間違いなく火力は強く、それは体感できるほどです。
    P153上に直径11cmのコッヘルを載せ全開にして使用すれば、炎は外周をはみ出してしまうと思います。
    それを熱のムダと感じるようであれば、外周から炎がはみ出ないよう、全開にして使用しなければ済む問題と思います。
    私は単独行が多いので、どのみち大きいコッヘルはほとんど使用しないのと、”世界最軽量”のキャッチコピーに引かれただけなんですよね~。
    プリムスもスノーピークも大抵、街の量販店でカートリッジ売っているので、ストーブ購入後にカートリッジの入手で苦労することもありませんし、どのストーブを購入するかはお好みの問題かと思います。
    ご参考になるかは解りませんが、私個人的に興味のあるガスストーブはSOTOの「SOD-300」です。
    これは「マイクロレギュレーター」なるシステムによりドロップダウン対策が為されており、氷点下においても火力が安定するというものです。
    一度ドロップダウンを体験するとウンザリしちゃうんですよね~。
    寒いところ(氷点下)で使用することもあるなら、こちらのガスストーブも一考の余地在りかもしれません。


  3. SECRET: 0
    PASS: 47245a321ba33de5579d7890d2417c27
    返信ありがとうございます!
    結局悩みに悩みを重ねP114ナノストーブを購入しました!
    他と比べると火力で負けますが速く湯が沸かせたのでよかったです
    ありがとうございます!


  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    かめさん>
    そうですか!
    私はナノストーブについてひじょ~に満足しています。
    実は炊飯について、かめさんからコメントいただいてから2度ほど、
    P114ナノストーブ+チタンクッカー
    の組合せで米を炊いてみたのですが、なかなかうまくいきません。
    *私が初体験であることもありますが・・・。
    うまくいったら記事にしてみま~す。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください